電気圧力鍋

コロナ渦のおり、お家時間も増えてるので、
美味し料理でも?と思ってはいますが、
やはり、楽チンな方が、なにかと便利ですよね~。

そんなとき、注目したのが「 電気圧力鍋 」
今のモデルは、自動調理も充実していて、とても手軽に、
色々と作れちゃいそうなんですよね!

お値段も、お手頃なモノも登場しているようだし、
1つ持っててもイイかなぁ~って、このところ、物色中?!

コスパ重視で、尚且つ、調理モードも充実機種は、
ジェネリック家電の「 山善 」の製品がイイのかな??

「 マイコン電気圧力鍋 YPCB-M220 」

魅力は、この価格で、

圧力調理、炊飯調理、鍋調理、
無水調理、スロー調理、発酵調理

6種類の調理モードを搭載している上、
60種レシピブック付き という点。

ある意味、時短で、手抜き料理も可能だろう?と思えるのは、
自動調理メニューが充実、69種類も搭載してるという
アイリスオーヤマの電気調理鍋:

2020年モデル PMPC-MA2-B

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 2.2L 自動メニュー69種類 2WAY グリル鍋 ガラス蓋付き レシピブック付き ブラック 2020年モデル PMPC-MA2-B

新品価格
¥12,883から
(2021/4/18 01:23時点)

他には、機能が充実すると、ボタンなどが多くて迷ったり、
操作がわからない?なんてこともあるので、
ワンタッチボタンが見えてて、一目瞭然な
「初級者モデル」的な機種の方が、
返って使い勝手がイイのだろうか?とも・・・。

例えば、コイズミの電気圧力鍋とか?

コイズミ マイコン電気圧力鍋 1.6L 5種類自動メニュー ワンタッチ 51品搭載レシピブック付き レッド KSC-3501/R

新品価格
¥8,430から
(2021/4/18 01:32時点)

この鍋は、見た目に赤をあしらってて、
他のよりもオシャレ感があるんですよね!
コスパもそうですが、機能面なのか?操作性なのか?
まだ使ったことがないと、なかなか迷ってしまいますネ~~。

探してみると、海外メーカーのモノも、悪くなさそうだし?
家電量販店にでも行って、実物を触ってみないと決めづらいかなぁ~。

でもやっぱり、国内メーカーが安心なのかな。(^^)